
研修期間はこんな事勉強しますよ 7
おはようございます。 暑い日が続きますので暑さ対策、体調管理にお気をつけください。 では、久しぶりに問題をやってまいります。 2次元での最難関の問題です。 3°の伸びる線その線上に中心点があるR5の円が難しいですね。 私は、入社当時書き方がわからなくて 社長に書き方を教わりました。 教わった後で 「仕事で、ここまで難しいライン書く事ないから」と言われました。 確かに仕事でこんな寸法の追い見た事ないです。 意地悪な問題ですね。 R4の方も難しいのですが、R5が書けてしまえば同じ様な要領で書けてしまうので説明を省きます。 黄色いラインが3°のラインです。 まずR0.8に接してるR0.3と1.4のラインが交わる点を中心にR5の円を 書きます。 そのR5の円と3°の交わる点が図面に表記されてるR5の中心点になりますので中心点からR5の円を書きR0.3とトリムさせれば完成です。 残り2問、そろそろこのシリーズのブログも終わりそうです。 プライズでは、引き続き従業員の募集を行っています。 くわしくはコチラ→従業員募集

サイコロ(新人研修)
おはようございます。 新人くんに練習でサイコロを加工してもらいました。 入って1月経ってないのですが、すごいスピードで覚えていってくれてるので簡単な6面加工にチャレンジしてもらいました。 材料は、POM(N)でサイズは20×20×20ぐらいです。 2面目の加工動画です。 完成品です。 作業性を考えてPOMで加工したのですが、写真で凹凸が分かりにくいのが残念です。 写真では、分かりにくいですが綺麗に加工できてました。 プライズでは、引き続き一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。 くわしくはコチラ→従業員募集

ハンドスピナー動画
ベアリングを変えたおかげで回転が良くなったので、動画をUPしました。

世界の真ん中
クイズします。 世界の真ん中にいる虫は何? 答え [Ctrl+A]押して 「せかい」の真ん中なので か(蚊)

蚊取り線香
クイズします。 ここに1時間で燃え尽きる蚊取り線香があります。 この蚊取り線香を使って、45分を計るためにはどうしたらいいでしょう? ※蚊取り線香は何個使っても構いません。 しばらくヒントなしで考えてみてください。 ヒントは、↓にあります。 ヒント 蚊取り線香の両方から火をつけると、半分の時間で燃え尽きる 答え [Ctrl+A]を押して 蚊取り線香を2本用意します。 1つ目の線香には片方に火をつけます。 2つ目の線香には両方から火をつけます。 30分後には2つ目の線香が燃え尽きて、 1つ目の線香が半分残ります。 そのまま燃えると、30分で燃え尽きますが・・・ もう一方にも火をつけます。 すると、15分で燃え尽きるので、 合計45分たったことになります。

あみだくじの解説
前回、あみだくじの動画とダウンロードを紹介しました。 前回のブログはコチラ→あみだくじ 前回まとめきれなかった解説をしていこうと思います。 まず4本のウチから一本選びます。(灰色の部分をクリック) クリックしたら道と当たりが自動で作られてそれに沿って亀が動き出します。 たまたま当たりました。 ブログ用に当たりに行くようには、してないです。 プログラムも解説していきます。 GraphicsWindow.Show()
GraphicsWindow.DrawText(230,15,"4本の内どれか選んで下さい。")
GraphicsWindow.DrawLine(40,70,40,360)
GraphicsWindow.DrawLine(215,70,215,360)
GraphicsWindow.DrawLine(390,70,390,360)
GraphicsWindow.DrawLine(565,70,565,360)
GraphicsWindow.BrushColor="gray"
GraphicsWindow.FillRecta

海水浴
おはようございます。 この土曜日にお休み頂いて海水浴に行ってきました。 場所は京都の琴引浜遊海水浴場に行って来ました。 綺麗な海で人が少なくと言うかガラガラでした。 プライベートビーチ感覚です(笑) 人が多い所が好きでは無いので良かったのですが、その分海の家とかが無いのでお昼すぎに切り上げてお昼は、別の場所で食べて後はドライブ&観光をしてきました。 波が結構高くて小さいお子様連れの方は、注意して見てあげて下さい。 泣き砂で有名な琴引浜ですが、あんまり音は聞けませんで 残念でした。 今日の朝礼で先輩が「こどもの頃の思い出は、大人になっても記憶にずっと残ってるのでお子さんが居てる家庭は、是非いろんな所に連れって行ってあげて下さい」と言っておられました。 記憶に残る様な楽しい体験をこの夏に作っていきたいなと思いました。

あみだくじ
おはようございます。 コイントスに続きあみだくじを作ってみました。 ダウンロードは、コチラです。 自分で作っていて途中から訳わからなくなったので もう一度プログラム確認していって理解してから 後日、解説とプログラムの内容を掲載します。 作るのに他のサイトで調べながら作っていったのですが、 出来る人は凄いですね。 このプログラム数でこんなすごい事できるのと感心します。

夏季のお休み
昨日、地域の自治会の夏祭りに参加しました。 自治会の祭りなので、夜店も良心的な値段で息子と楽しんで来ました。 夏になるとイベントがたくさん増えて来て外に出る機会も多くなってきますね。 出来るだけ外に出て色々な経験をして行きたいと思います。 プライズでは、下記の期間休暇を取らせて頂きます。 よろしくお願いします。 夏季休暇のお知らせ 8月11日、8月12日 通常営業 8月13日、8月14日、8月15日 休業日 8月16日 通常営業

最新のCAD
おはようございます。 mastercam2017の日本語版がリリースされて1年近く経つのですが、プライズでは先月導入したばかりで新人社員と一緒になりながら覚えていってる次第です。 そんな中なのですが、mastercam2018が米国でリリースされて日本語版も代理店さんが体験会を行ってる様です。 もうまもなく日本語版もリリースされるのでは、と思われます。 ということは、「サンセットプログラム」に従って5世代前のmastercamのサポートが終了になってしまいます (;゚Д゚)! 5世代前ってmastercamX6なんですがプライズでは、まだまだ現役です。 いつも思うのですが、「このいたちごっこをずっとやっていかないと行けないのかなと」思って仕方がないです。